認知症の85%は3種類
2015.03.11
最近は痴呆症のセミナーやお話が増えていますね。
認知症の85%は三大認知症といわれるもので占められています。
アルツハイマー型 レビー小体型 血管性痴呆症です。
このなかで多数を占めるのがアルツハイマー型ですが
このアルツハイマーも前頭葉 側頭葉など場所で症状や行動が
変わるのでややこしいのが本音です。
そして最近の研究ではこの神経細胞そのものと
その保護に注目がなされていますが
それはなんでしょう?
脳の栄養素をシンプルに言えば
エネルギー源はブドウ糖
代謝はビタミン・ミネラル
神経の保護は脂質です。
リン脂質とコレステロールなんですね
これらをしっかり摂って
食事で摂れるように工夫しながら
栄養補助するのが早いでしょうね。