脳の悪い習慣
2020.05.13
ヴィタ研究所 2823第211回 2020年5月13日
脳の老化を招くと言う悪い習慣がある。
ジャンクフード (インスタント系食品、スナック菓子) を
食べすぎる。1袋ペロッとなら食べすぎですね。
脂質が多く 必要栄養素が低いからお菓子やインスタント系を
食べだすとダラダラお菓子を食べて食事のための空腹を
感じる時間帯がなくなることが問題ですね。
また夜更かしや夕食の時間から寝るまでの時間が空きすぎると
お菓子などを食べてしまうし、体内時計の狂い ホルモン
脳神経疲労が取れにくくなる。過度の飲酒も勿論同じことです。
食事は栄養摂取の元 就寝時間は規則正しい方が負担が低い
明日は違う系の悪い奴