味噌汁の具でおかず食
2020.02.06
LSーヴィタ研究所2823第116回 2020年2月6日
今 大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀ですね。
この明智光秀に味噌汁でもてなす役の
汁講の役が回ってきたがこの時期は貧しい
味噌汁の用意のお金がない、そこで良く聞かれる内助の功で
奥方が自分の髪を売り 一層豪華な味噌汁でもてなしたと
言う味噌汁の夫婦絆食
戦国時代では味噌を使うことが普通の時代であった。
当時の味噌汁の具としてはサトイモ ゴボウ ねぎ
イノシイ肉 鳥肉があると言う。
今の時代でもこの具を入れれば豪華だろうな―と思う。
私は味噌汁で育ってきたのでソウルフードと言える。
現代では味噌汁をたしなむ家庭は少ない
味噌汁を単なるスープと捉えずおかずでもあると知り
具を充実させて栄養価の高い食事にしましょう。
週刊女性 2月11日号 記事より