内耳の感染症
2019.11.06
国民生活基礎調査から女性の約3割がめまいの訴え(2016年)
めまいには色々ありますが今までの話では
①体内の栄養を含むCa代謝は耳石に
関係し剥がれて三半規管に入るとめまい症。
内耳に水ぶくれが起こりメニエール氏病が起こる。
②内耳の血流障害や感染症が起こると
めまいを伴う突発性難聴も言われます。
③前庭神経炎によるもの
内耳の神経の炎症で病変が起こるとめまいが、、、
上気道炎の後に発症しやすいので
ウィルス感染により起こると考えられています。
非常に強い回転性めまいと言われ
口 鼻 喉の粘膜が弱い免疫・防御力が落ちると
細菌・ウィルス感染症にかかりやすい
性質のものではないでしょうか?
栄養体力法と軽い運動で変えましょう。
女性自身 11月12日号 記事参考