なんか体調不良⑦ 骨量と○○
2020.10.26
なんか体調不良⑦ 骨量と○○
ヴィタ研究所 2823第375回 2020年10月26日
40代で女性ホルモン分泌量が減る。
そして月経周期が長くなって
「あったり」「なかったり」する
そしてなくなるのが閉経ですね。
この女性ホルモンが減ると甲状腺ホルモンとの
バランスが崩れ、骨量が減ると言われます。
この女性ホルモンは骨を作る(造骨)に
関わる骨芽細胞に良い働きを持ちます。
このホルモンが減ると骨量が減りやすいわけですが、
顔の骨量が減ると同時についている筋肉や
皮膚も骨が減り小さくなると
皮膚のハリや筋肉も小さくなり
顔の垂れやシワが起こるのです。
当然マーサッジだけでは追いつかない。
骨の 筋肉の 皮膚の必要栄養と
顔を整える手技が大切ですね。
ヴィタ研究所 代表 木佐貫正人
まぐまぐさんで本格栄養系メールマガジン
栄養体力法・つなぐ整体